日記とか生活情報とかゲームとかかいていきます。
フリーエリア
プロフィール
HN:
PLEMAG
HP:
性別:
非公開
趣味:
WEBデザイン、ゲーム、イラスト等
自己紹介:
日常を、ただなんとなく書きつづる。
そんなモチベーションで書いてます。
分野は偏ったとしても。
そんなモチベーションで書いてます。
分野は偏ったとしても。
最新記事
カテゴリー
お詫び
このブログはウェブデザインのため、HTML5及びCSS3を多用しております。
そのためIE等、対応していないブラウザではお見苦しいかもしれません。
ご了承ください。
ちなみに対応しているブラウザのひとつにこんなものがあります。
2015/03/10 (Tue)
こちらの続き。
単純な経験不足でした。
VivoBookはUEFIのブートローダを読み込む。
そこでGRUBをインストールしたらどうなるか?
EFIのパーティションをGRUBで上書き。
EFIないからリカバリしてASUS標準のEFIで上書き(もちろんWindows)。
Windowsが起動。
なのでLiveCDもUEFIをちゃんと認識出来るものを使う必要があります。
GRUBで起動したらいけません。
ただ先日使っていたものにはGRUBローダーしかなかったんですね。
なのでこんな自体に。
というわけで。
日経Linuxの付録、ここに難有り。
正規品(Ubuntu14.10)はEFIとGRUBが両方搭載されておりました。
どうにかしろください。
単純な経験不足でした。
VivoBookはUEFIのブートローダを読み込む。
そこでGRUBをインストールしたらどうなるか?
EFIのパーティションをGRUBで上書き。
EFIないからリカバリしてASUS標準のEFIで上書き(もちろんWindows)。
Windowsが起動。
なのでLiveCDもUEFIをちゃんと認識出来るものを使う必要があります。
GRUBで起動したらいけません。
ただ先日使っていたものにはGRUBローダーしかなかったんですね。
なのでこんな自体に。
というわけで。
日経Linuxの付録、ここに難有り。
正規品(Ubuntu14.10)はEFIとGRUBが両方搭載されておりました。
どうにかしろください。
2015/03/09 (Mon)
…できないよ。(解決済)
どうやってもWindowsが起動してしまうので、途中までのメモ。
BIOSからLiveCD起動→インストールまでの手順。(USBからの起動のみならコレで完了。。)
ASUS VivoBook windows 8.1 with bing (X200MA)で頑張ってUbuntuを入れている件
(保証する技量はない)
1. Windows8のクイックブートを消す
このせいで否応なくWindows側のブートローダ→ASUS(=Win8起動画面)という表示が。
Win8の「コントロールパネル」→「電源の管理」から変更します。
省電力とか、バランスとか言うページで「表示されていない設定を表示(日本語?)」すると出てくる。
2. Secure Bootの設定をオフにする
次に再起動してBIOSの設定。BIOSは起動時に"F2"を押すと移行する。
1.がうまく言っていれば、さっきとは違うASUS(=ブート起動画面)が表示される。。。ハズ。
ここでSecurityの設定タブから、Secure Bootを”disable”にする。
ココで以降の設定のロックが外れる。
3. ブート先に光学ディスクを追加する
Bootタブから Launch CSMを”enable”に、コレで下にあるBoot選択順序で光学ディスクが選べます。
デフォルトでもいいですが、面倒な人はそのままSaveで選びます。
で、LiveCD(DVD)起動はして、パーティション分け、インストールの完了はうまく言ったんですが、BIOS側で肝心のGRUB2を見つけてくれず。。。/dev/sda も見えていない様子。
はてな。
(解決したらまた書きます。)
どうやってもWindowsが起動してしまうので、途中までのメモ。
BIOSからLiveCD起動→インストールまでの手順。(USBからの起動のみならコレで完了。。)
ASUS VivoBook windows 8.1 with bing (X200MA)で頑張ってUbuntuを入れている件
(保証する技量はない)
1. Windows8のクイックブートを消す
このせいで否応なくWindows側のブートローダ→ASUS(=Win8起動画面)という表示が。
Win8の「コントロールパネル」→「電源の管理」から変更します。
省電力とか、バランスとか言うページで「表示されていない設定を表示(日本語?)」すると出てくる。
2. Secure Bootの設定をオフにする
次に再起動してBIOSの設定。BIOSは起動時に"F2"を押すと移行する。
1.がうまく言っていれば、さっきとは違うASUS(=ブート起動画面)が表示される。。。ハズ。
ここでSecurityの設定タブから、Secure Bootを”disable”にする。
ココで以降の設定のロックが外れる。
3. ブート先に光学ディスクを追加する
Bootタブから Launch CSMを”enable”に、コレで下にあるBoot選択順序で光学ディスクが選べます。
デフォルトでもいいですが、面倒な人はそのままSaveで選びます。
で、LiveCD(DVD)起動はして、パーティション分け、インストールの完了はうまく言ったんですが、BIOS側で肝心のGRUB2を見つけてくれず。。。/dev/sda も見えていない様子。
はてな。
(解決したらまた書きます。)
2014/07/25 (Fri)
Radikoは今年4月に見事(公式で)全国展開を果たしました。もともと野良アプリを使ってしまえば聞けたんですが、公式提供ということで悪魔に魂を売らなくても大丈夫になりました。
それとともにアプリも機能停止したみたいです。ただの営業妨害ですからね。まあ、エリアをだますだけで、プロバイダによっては提供エリアと異なる地域が聞けたみたいです。
東京やら、千葉やら。関東が多かったです。
まあ、どこでもクリアな音質で聞けるというのはいいですね。FM端末が業界から消えゆくのは心苦しい気がしますが。
もう一つラジオ関連で最近聞いているのがListenRadioというサービス。
多々用意されたジャンル、番組から自分の聞きたい分野を選んで、ひたすら音楽を聞く。広告も挟まれているみたいですが、全く気が付きません。
まあ、最新チャートでアニメとK-POPが混ざっているのが気になりますが、番組表がちゃんと用意されているので時間帯を選べば問題なし。
でも、なんか偏っているような気がしますし、あっこれ昨日聞いた~、ってのがよく有ります。さすがに毎日連続で耳新しい音楽を用意するのは無理でしょうか。
あと、どこかしらのウェブサイトでは男性向けにかたよっている、なんて意見も。この業界女性ボーカリストが多いので、仕方ない気がしますが。
ひたすら聞き流すには良いサイトです。
笑えない仕事場でこっそりと。
それとともにアプリも機能停止したみたいです。ただの営業妨害ですからね。まあ、エリアをだますだけで、プロバイダによっては提供エリアと異なる地域が聞けたみたいです。
東京やら、千葉やら。関東が多かったです。
まあ、どこでもクリアな音質で聞けるというのはいいですね。FM端末が業界から消えゆくのは心苦しい気がしますが。
もう一つラジオ関連で最近聞いているのがListenRadioというサービス。
多々用意されたジャンル、番組から自分の聞きたい分野を選んで、ひたすら音楽を聞く。広告も挟まれているみたいですが、全く気が付きません。
まあ、最新チャートでアニメとK-POPが混ざっているのが気になりますが、番組表がちゃんと用意されているので時間帯を選べば問題なし。
でも、なんか偏っているような気がしますし、あっこれ昨日聞いた~、ってのがよく有ります。さすがに毎日連続で耳新しい音楽を用意するのは無理でしょうか。
あと、どこかしらのウェブサイトでは男性向けにかたよっている、なんて意見も。この業界女性ボーカリストが多いので、仕方ない気がしますが。
ひたすら聞き流すには良いサイトです。
笑えない仕事場でこっそりと。